初めまして!
【ななみ】と申します!
【うちわっく】へようこそ!
お越しいただきありがとうございます!嬉しいです!
この自己紹介の記事では、
上記のことをお伝えできればと思います!
お菓子でも食べながらゆるゆる読んでくださーい♪
ななみの簡単な自己紹介
最初に、私の自己紹介をさせて下さい♪
家族と食べることを愛してやまない、ママブロガーです♪(笑)
ここからは、以前のお仕事やブログを始めた経緯なども絡めながら、もう少し私の話をさせて下さい!
ブログを始める前の私のお仕事の話
私は元々、接客・販売のお仕事をしていました。
新卒で入社した会社では楽しく働いていましたが、ある時この会社では正社員として働きながら子どもを育てていくには少し厳しいな、と感じ、より良い条件の同じ業界の会社へ転職しました。
その後、私は以前からお付き合いをしていた夫となる彼と結婚。
そして2019年の春、無事に第一子となる長男を妊娠しました。
これで私もワーママになれる!
なんて思っていたのですが……!
実際に働いてみると、聞いていた話と違う!ということがポロポロ出てきて……
ブラックな部分が出るわ出るわ……!
(働いてみないとわからないことってありますよね……!)
会社への不信感はどんどん募る一方。
子育てしながら働きたいと思って選んだ会社でしたが、蓋を開けてみると妊娠や出産を機にやめる方が多くてびっくり(笑)
会社行きたくない……
信頼できない会社で働くの辛い……
出勤日の朝はベッドから起き上がるのが辛くなったり、会社から帰宅するなり夫に泣きついたりすることもありました。
でも子どもも産まれるし、お金は少しでも多い方がいい!
そう思って産後の復帰を考え、息子を出産しましたが……
やっぱりこの会社にいたらダメだ、辛い!
と思い、退職しました。
夫も無理して働かなくていいと言ってくれて……
夫だけを働かせてしまう申し訳なさはありましたが、正直その言葉に救われました。
こうして2020年の春から専業主婦になった訳です。
そして私はこの後知ることになるのです……
ワーママとはまた違う、専業主婦の大変さを……!!!(笑)
(ワーママも専業主婦も、それぞれ大変さがありますよね……!)
ブログを始めたきっかけ
ブログを始めたきっかけは、妊娠中に夫が「ブログを書いて稼いでる人たちもいるんだって!」と教えてくれたことでした。
ア、アフィリエイト……?
なんか怪しい……
はい、怪しいなって思ってました(笑)
でも、自分でブログについて調べてみると、ちゃんとしたブログのアフィリエイトは、
“自分がいいと思った商品やサービスをおすすめして、読者の方の役に立つこと”
だとわかってきました。
あれ、これ私が好きだった接客や販売のお仕事と一緒では……!?
お客様の悩みや心配を解決できるような商品をおすすめして、喜んでもらって、お客様のその後の人生を豊かにする……
大げさかもしれませんが、接客や販売のお仕事のこういうところが好きだったんです。
ブログでアフィリエイトをするの面白そう……!
しかも、うまくいけば、息子たちや夫と楽しく過ごせる時間を増やせるかもしれない!
そう思った私は、長男の妊娠中にブログについて調べ、PC初心者ながら、何とかWordPressで雑記ブログを立ち上げました。
1年以上続けた雑記ブログの成果は?
2020年の夏から始めた雑記ブログは、いつの間にか2年目に突入しました。
→気が付いたら3年目に突入してました!(笑)
1年でどれくらい稼いだのかは改めて記事にしたいなーと思っているのですが、私1年間でどれくらい成長できたか、まだちゃんと把握できていないんですよね←
というのも、そんなに計算するほどPVも記事数もないし、ここ数ヶ月は収益ゼロです。
(データの見方とかもいまいちわかっていません……!(笑))
妊娠・出産・育児が想像以上に大変で、もうブログどころの話ではない日が多くて……!
世のママブロガーすごすぎ……!って思いながらPCが開けない日々を送っていました。
ブログ歴も3年目に入りましたが、実質3,4ヶ月目ってところでしょうか……(笑)
雑記ブログの公開記事数も40記事弱しかありません(笑)
収益について覚えているのは、SNSからの流入がうまくいった月の最高月収が5万円に届かないくらいだったこと。
フォロワーさんから“いいもの紹介してくれてありがとう!使ってみるね!”と言われたり、数字として成果が現れたり……
あの時は本当に嬉しかったなあ……!
しかし、収益5桁は2ヶ月しか継続できませんでした。
↑こんな私じゃブログで稼ぎ続けるなんて難しいだろうか……?
と思いながらも、私がブログを諦めずに続けているのは、理由があります。
ブログをやっている理由
私がブログをやっている理由は、以下の通りです。
それぞれもう少し詳しくお話ししますね。
家族と少しでも一緒に楽しく過ごしたい
皆さんは、親が子どもといられる時間がどれくらいか、知っていますか?
その答えは……
……驚くほど短くないですか?
ママでさえ短いのに、パパなんてママの約半分……。
これは、NHKの人気番組「チコちゃんに叱られる」で関西大学社会学部教授の保田時男先生が詳しく解説していた内容です。
他の多くのご家庭と同じく、我が家も夫が外で働く会社員のため、どうしても息子と過ごす時間が減ってしまいます。
私もブログで収益を上げることで、夫と息子たちと過ごす時間を少しでも長く、楽しいものにしたいんです。
夫はもともと辞められる目途が立ったら会社を辞めて、自分の好きなことで稼ぎたいと言っているので、それを後押しできるように私も頑張りたいな~と思っています!
子どもに好きなことをさせてあげたい
私は高校も大学も私立が気になっていたのですが、家庭の経済的な事情により、国公立の学校に通いました。
私の場合、大学までは何とか通わせてもらいましたし、高校も大学も恵まれた環境だったので、親にはとっても感謝しています。
でも、私立に通うという選択肢は私にはなかったんです。
一方、私の夫は、高卒です。
有名大学の推薦をもらっていたのですが、家庭の経済的な事情により、大学には行かせられないとご両親に言われてしまい……
夫は大学進学の夢を諦め、高校を卒業した後から働き始めました。
「お金がない」って、やっぱり選択肢や可能性が狭まるんですよね。
私たち夫婦は、自分たちの経験から「子どもにはお金がないという理由で好きなことややりたいことを諦めさせたくない」という思いがあります。
だから私も頑張ってブログで収益を上げたいんですよね。
ちなみに夫、自分で働いたお金を使って、あの頃なれなかった大学生になることもできました♪
(社会人大学生なんです!働きながら勉強している夫、本当にかっこいいし尊敬しています……!好き……!!!←)
ブログで人の役に立ちたい、人を喜ばせたい
これは前の章で少しお話ししましたが、ブログを通じて、悩んでいる人の役に立ったり、喜んでもらったりしてほしくて。
これって人のためでもあるんですが、自分のためでもあるんですよね。
人の役に立った時、人に喜んでもらった時……
自分自身も嬉しくないですか?
ただお金を稼ぐというだけではなくて、人の役に立つ・喜んでもらうというところも目指したいです。
自分もおうちで稼げるんだ!と自信をつけたい
私、他の誰にも負けない!という強みがないんです。
特別な資格も何も持っていません。
(運転免許は何とか取りました。何とか……!!(笑))
出来ないことはたくさん思い浮かぶんですけどね(笑)
専業主婦になって、さらにコロナウイルスが流行り始め、
社会との関わりがほとんどなくなってきてから、
何だか自信とか自己肯定感とか……そういうものがどんどんなくなってきている気がして。
ブログで成果を出すことで、こんな私でもやればできるじゃん!えらい!
という感じで、自分に自信を持てるようになりたいです。
自分のお金で好きなものをいっぱい食べたい!←
仕事を辞めて専業主婦になってから、やはり以前と比べると好きなものを好きなように食べることが減ってしまいました。
夫のお金で自分のものを買うと思うと、私の場合は多少の罪悪感が生まれてしまうんですよね……。
(ママが頑張っておうちを守っているからこそ夫は安心して働ける訳ですから、専業主婦の方はもっと自信を持ちたいところ……!)
食べることが大好きなので、遠慮せず自分のお金で好きなものを食べられるようになりたいです!
「うちわっく」の名前の由来と込めた願い
ここでは、「うちわっく」の名前の由来と作った理由についてお話しします。
「うちわっく」は、
おうちでわくわくしながら稼ぎたい…
うちでわっくわく…
うちわっく!!
という感じで名付けました!←?
「うちわ」の言葉には、あの暑い時にあおいで使う「うちわ」の意味も込めています。
(その意味は後ほど説明しますね!)
私は「うちわっく」の運営を通じて、達成したいことが2つあるんです。
その先に、私も読者の方もおうちでわくわくしながら働いて、大切な人との時間や好きなことをする時間を楽しんでいる未来があったらいいなと思っています。
そのためにも、まずは私が楽しみながら結果を出さなきゃですね!
時間はかかるかもしれませんが、自分のペースで成果が出るまで諦めずに取り組みたいです♪
今後「うちわっく」で発信したいこと
「うちわっく」では、今後以下のことを発信したいと考えています。
このブログは別の特化ブログとは違って、日記のような記事など、どんなことも
好きなように書いてOK♪
という感じでゆるく続けていけたらと思っています。
ブログ初心者の方の役に立つ情報や成長過程をお届けしたいので、ひとまず特化ブログを中心に頑張っていきます!
最後までご覧いただき、ありがとうございます!
また遊びに来てくださいね♪